寒い時期を乗り越えよう!
2021/02/10
寒い時期は、体だけでなく心も、だらけてしまうなんて経験はありませんか?
暖かい時期より眠ってしまったり、食べ過ぎてしまったり、体重が増えてしまったりと(‘Д’)💦
もしかするとその原因は、季節性情動障害(SAD)という、
簡単に言うと寒い時期特有の、うつ状態なのかもしれないのです(‘Д’)
寒い時期も残りわずかになってきましたが、少しでも気分が晴れるように3つの事をご紹介いたします!
①日光に当たる🌞
日光を浴びるだけ??と思われるかもしれませんが、重要なのです!
日光を浴びる事で、セロトニンという物質が体内で分泌されるようです!
セロトニンは「幸せホルモン」とも言われており、人の多幸感に大きく関わります(^^♪
それだけではなく、セロトニンは睡眠ホルモンである「メラトニン」の原料になります!
ニンニンと続いてややこしいですが(笑)
メラトニンには「概日リズム(がいじつリズム)」という
人間が地球の24時間周期に適切に対応するために、必要なリズムにも関与しているため、
メラトニンが足りなくなると様々な変調の原因になってしまいます( 一一)
これらのホルモンを不足させないように日光に当たる時間を増やすことが大切なのです。
部屋をなるべく明るくする💡、ことでも効果があるみたいです!
薄暗い部屋が好きな人も冬は明るくするのもありかもですね(*^-^*)
②栄養バランスの良い食事をする🍴
先ほどご紹介しました、
「セロトニン」の材料になるのはアミノ酸の一種である、トリプトファンというアミノ酸です!
そのトリプトファンを効率よく摂取できる食品がなんと、皆様も大好きな肉や魚などです( *´艸`)
それなら意外と簡単そうですね(‘◇’)ゞ
しかし、アミノ酸の効率的な吸収などにはビタミンやミネラルも欠かせません。
これらを摂取するためには緑黄色野菜やフルーツなども重要、になるという事ですね(^^♪
③適度に体を動かす
寒い時期は、何もしたくなくなる気持ちになりますよね( ゚Д゚)
しかし、運動不足がさらに
季節性情動障害(SAD)を悪化させてしまうことがあるみたいです!
だから、寒い時期こそ意識して、適度な運動を心がけましょう!
機能訓練型デイサービス「ほーぷライフ」では
寒さに負けず皆様、運動されています!!
これを読んでくださった皆様も、
寒さに負けず、あと少しの期間ですが一緒に乗り越えていきましょう(^_-)-☆
●株式会社ゆいグループ●
お問い合わせはこちら