株式会社ゆいグループ

投稿記事 Archive

暑い日々 熱中症に気を付けて🥵⚠

2025/08/22

こんにちは!

ゆいグループです

 

最近はほんとうに暑いですね😱

天気予報によると、9月末ごろまでこの暑さが続く見込みだそうです…。

皆さんはどんな熱中症対策をされていますか?

 

私は先日、ついに空調服を購入しました‼️

まさに「着る扇風機」で、あるとないとでは全然違います。

汗を早く乾かしてくれる効果があるので、通勤や外の作業が楽になりますよ🍃

 

身体の中から冷やす

また、熱中症は体温が上がるだけではなく、内臓にもダメージが

出ることがあるそうです。腎臓や脳、さらには心臓まで…こわいですよね。

 

私は水分補給に加えて「アイスボックス」を食べたりしています🧊

アイスボックスにポカリなどスポーツドリンクやジュースを

入れて飲むと冷たくて甘くてとっても美味しいんですよ😋

身体の中から冷やす工夫も大切ですね🍧

 

熱中症とは?

熱中症とは、暑さによって体温調節がうまくできなくなり、

体内の水分や塩分のバランスが崩れる状態のことをいいます🤒

放っておくと、意識障害や臓器障害につながることもあり危険です🙅🏻

 

おもな症状は…

・めまい、立ちくらみ

・頭痛、吐き気

・筋肉のけいれん

・強いだるさ、倦怠感

・意識がぼんやりとする

 

などなど。我慢せず、少しでも異変を感じたら、

すぐに涼しい場所で休み、水分と塩分を補給しましょう。

 

高齢者にとっての熱中症リスク

実は、高齢者は特に熱中症になりやすいといわれています‼️

その理由は…

・暑さやのどの渇きを感じにくい

・体内の水分量が若い時より少ない

・心臓や腎臓に持病があり水分を控えてしまう

・エアコンをつけるのを我慢してしまう。

 

こうした要因が重なって、気づかないうちに

熱中症が進行してしまうケースもあります。

 

日常でできる対策

1.こまめな水分補給

2.室温と湿度の管理

3.涼しい服装や冷感グッズ

4.食事からの塩分や水分補給

 

などなど、少しの意識で実践できることばかりです。

自分でもやりすぎかな?と思う位が丁度いいのかもしれません🤔

 

最新の冷感グッズや熱中症対策グッズは進化しています!

まとめた記事がありましたので、掲載させて頂きます🙇🏻‍♀️

暑さ対策グッズのおすすめ67選

↑クリックすると外部サイトに移行します。

 

訪問看護にできること

「自分では気を付けているつもりだけど不安…」

「体調を見てくれる人がそばにいたら安心」

そんな時は、はーとふる訪問看護にご相談ください‼️

定期的にバイタルを確認したり、熱中症の兆候を

チェックしながら、ご自宅で安心して過ごせるようにお手伝いします💪🏻

 

最後に…

まだまだ続く残暑…。

日々の小さな工夫と、必要なサポートを受けながら

元気に乗り越えていきましょう🚩

皆さんもぜひ、ご家族や身近な方、そして自分自身の

体調に気を配ってくださいね🥰

 

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

★――――――――――――――――――――★

はーとふる訪問看護ステーション
〒570-0012 守口市大久保町1丁目45-15
TEL 06-6926-9893
FAX 06-6926-9894
営業時間 9:00~18:00
#結#門真#守口#四條畷#介護#ゆい#訪問看護

★――――――――――――――――――――★